お知らせ
- 2025-06(1)
- 2025-04(1)
- 2025-03(1)
- 2025-02(1)
- 2025-01(4)
- 2024-11(1)
- 2024-10(1)
- 2024-09(1)
- 2024-07(2)
- 2024-06(2)
- 2024-04(1)
- 2024-03(1)
- 2024-02(1)
- 2024-01(1)
- 2023-11(2)
- 2023-10(3)
- 2023-07(1)
- 2023-06(1)
- 2023-05(1)
- 2023-04(3)
- 2023-03(1)
- 2023-01(2)
- 2022-11(1)
- 2022-09(1)
- 2022-06(2)
- 2022-04(1)
- 2022-02(1)
- 2021-09(1)
- 2021-08(2)
- 2021-05(1)
- 2020-09(2)
- 2020-08(1)
- 2020-07(1)
- 2020-04(1)
- 2020-02(3)
2025/06/13
【イベント】6/13(金)-22(日)『山といきあう』 in Rebuilding Center Japan

リビルディングセンタージャパンと山道具のお店ripaが主催の『山といきあう』に参加します。
山へ出かける人にも出かけない人にも、山へのいろんな想いを込めて選書をしました。
リビセンにてお待ちしております。(店主の在廊はありません。言事堂にもぜひお立ち寄りください!)
リビセンからのinfo⬇️
⛰️⛰️⛰️⛰️⛰️⛰️⛰️⛰️⛰️⛰️
「山といきあう」@ ReBuilding Center JAPAN
主催:ReBuilding Center JAPAN・ripa
6月13日(金)〜6月22日(日) 10:00~17:00
行き合う=ばったりと出会う
生き合う=いっしょに生きること
ひょんなことから山のちかくで生きることになりました。
長野に移住して12年が経つけれど、山に登ったことは一度もないわたしが、わたしみたいなひとのために「それでもいいんだよ」とうけいれるために企画しました。
「見る専なんだよね」と笑う言葉に嘘はない。
日々戸惑っているかのようにでも迷いなく、移ろっていく山を景色を眺めてはその美しさに心を救われている。
山をよろこぶ方法は、たくさんある。
山を見ること、
山に登ること、
山を考えること、
山を描くこと、
山を味わうこと。
山を読むこと。
山で眠ること。
あなたとわたし、喜びあっていきていきたい。
いろんな人のいろんな山との喜びかたを、来てくださるみなさんと共有できる時間になりますように。
<常設>
⛰YAMANAMI @yamanami_store
👜ripa @ripa_bags
🖋大原大次郎 @daijiro_ohara
🖍オタニじゅん @junotani
🎉期間中イベント🎉
🍞カルパ @tatsuo_the_baker(6月15日のみ)
📚言事堂 @books.cotocoto
🍨そればな @sorebana(6月14日、15日のみ)
🎩ノックの帽子屋 @nokku_boushi(6月21日、22日のみ)
👟RooTS oF THE FLowER @rootsoftheflower(6月14日のみ)
🏠mitaya micro hostel @mitaya_microhotel(6月22日のみ)
(and more!)
#諏訪 #イベント #山道具 #古道具
2025/03/07
【イベント】3/20(木)-4/8(火) 『言事堂 POP-UP STORE at 汕』

今月の20(木)から、伊那のオルタナティブスペース「汕」@sun_till2027 にてPOPUP言事堂が始まります。
汕は靴磨き屋の山岸君、古着屋の牛山君、グラフィックデザイナーの川井君の三人で立ち上げた複合施設です。山岸君は言事堂が諏訪で再openした年の春に靴の展示を開催してくれたので名前を覚えている人もいるかもしれません。
汕のメンバーは昔からの知り合いで、もうこの立ち上げの背景だけでも充分わくわくするのですが、場所を持って運営して行くことって楽しいだけじゃなくて、その有機的な繋がりを中の人たちがどうにかして繋いだり広げていったりしないと場所そのものが生きていかないので、さて古本屋として汕で何ができるかなぁとあれこれ本を見繕ってお出かけしようと思っています。
普段諏訪のほうになかなか行かないなーというみなさんのためにも、言事堂ってこんなお店だよって分かるような選書して持っていきますね。楽しみにしていてください。
実は諏訪に来る前に伊那にひと月半ほど住んでいたことがあって、沖縄でも私自身が長くオルタナティブスペースの運営に関わっていたということも相俟って、汕と関わりを持てることが嬉しいです。期間限定の場所らしいのですが、それまでにどんなふうに育っていくのか、楽しみですね。
3/30(日)の15時からは会場で私と山岸君のトークセッションを開催します。本のこと、古本屋のことなどお話できればと思います。その他の在廊の日はまたお知らせしますね。最終日はずっと汕にいます!お近くのかたはぜひ遊びにいらしてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
言事堂 POP-UP STORE at 汕
2025.3.20(木)-4.8(火) 水曜定休
12:00-19:00
長野県伊那市日影287 田畑ビル1F 汕
3.30(日)15時-
言事堂 宮城未来×汕 靴磨き 山岸賢治
トークセッション
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2025/02/07
【イベント】3/15(土)17:00- 『第8回 言葉の朗読会』

言事堂が2011年からずっと続けている『言葉の朗読会』という会があります。1年に1度くらいの頻度になってしまっているのですが、途切れることなく2018年まで開催していました。今回、久しぶりにこの朗読会を開くことにしました。なんと、開催は7年振りになります。
この朗読会はひとりの人がお話や詩などを長く読むものではなくて、参加者のみなさんが順番で持ち込みのテキストを読み合うという会です。
そのとき読んでいた本の中で気に入ったセリフだとか、そうそう!と言って深く頷いた箇所だとか、紹介したい詩とか、感動した新聞のコピーとか、なんでも、自由に文章を読んでいくという会です。気持ちを楽にして、声に耳をかたむけて、言葉を、じっくり味わう時間にしたいと思っています。
ぜひぜひご参加くださいませ。
--------------------------------------------
第8回 言葉の朗読会
2025年3月15日(土) 17:00から
会場:生活と芸術の本 言事堂
--------------------------------------------
自由にテキストを持ち寄っての朗読会を開催いたします。
詩、小説、短歌、エッセイ、絵本、料理本、広告、学校の時間割、
取扱説明書、歌の歌詞、Instagram、日記、etc…
今、朗読したい、伝えたい言葉を声に出して、空中に放つひとときを。
-----
参加費 500円(飲み物・おやつ付き)
募集人数 6名(※要予約)
会場:生活と芸術の本 言事堂
諏訪市末広5-19
*当日、朗読したい本などをお持ち下さい
*遅れて来るという方も予約をお願いいたします
*会場にて飲み物を用意しています
*差し入れ大歓迎です!
予約・お問合せ
言事堂 090-7567-0766(お電話は営業時間内にお願いいたします。10:00 - 18:00(火水休み))
cotocoto.books(a)gmail.com
言事堂ウェブサイトのお問い合わせフォームやInstagramのDMからでもご予約受付いたします。
2025/01/04
【イベント】2/22(土)18:30開場/19:00開演 真冬の古書店ライブ Vol.2『ジロー・ヤマオカ at 言事堂』

【Sold outになりました!ありがとうございます】
昨年、言事堂店内にて演奏していただいたブルーズ・シンガーのジロー・ヤマオカさんのライブを 2/22猫の日に開催いたします。
ピーター・バラカンさんが監修する音楽フェス『Live Magic! 2024 Finale』にも出演したジローさん、2025年も全国様々な場所で歌声を聴かせてくれることと思います。諏訪でのこの機会をお見逃しなく!
今回は営業時間内ではなく、静かな夜の時間にお送りできることになりました。あたたかいお飲み物を準備していますので、ゆっくり音楽とともにお楽しみください。
20名様限定ですので、ご予約を言事堂までお願いいたします。お電話(営業時間内)かウェブサイトのお問い合わせから、インスタのDMからご連絡くださいませ。
真冬の古書店ライブ Vol.2『ジロー・ヤマオカ at 言事堂』
2025年2月22日(土)
18:30開場/19:00開演
料金:2,500円(あたたかい飲み物付き)
会場:言事堂 諏訪市末広5-18
お問い合わせ:090-7567-0766
@jiroyamaoka.music
ジロー・ヤマオカ
10代後半、ロバート・ジョンソンのブルーズに深い衝撃を受け、ギターを始める。
アメリカン・ルーツ・ミュージックを下敷きに独自の解釈を織り交ぜたオリジナルやカバー曲が特色で、普遍的なテーマを題材にした楽曲とブルージーな歌声が聴く者の心を揺さぶる。
ファーストアルバム「リトル・ボーイ」が圧倒的なカリスマ性も持つブロードキャスター、ピーター・バラカン氏の目に止まり、NHKなどのラジオ番組で紹介されたのをきっかけに全国各地へ急速に活動の場を広げつつある。
2023年に「Hard Times Come Again No More」をリリース。昨年は「Live Magic! 2024 Finale」に出演。