言事堂の日記帖(2023.4-)
2025.3.20(木)-3.24(月)
3.20(木)
春分の日。確定申告で他の仕事が滞っていたので急いであれこれ済ませる。仕事が進むと単純に嬉しい。取り置き1件、受注を受けていた古書と新刊書が届いたのでお客様に連絡、中庭の薪用木材の整理、汕でのイベントチラシを印刷などなど。
3.21(金)
疲れていたのか、寝坊した。両替や振込のため銀行へ。近くて助かる。郵便局へもレターパックとスマートレターを買いに。ひと月工事が伸びます、と工事現場の担当者の方からお知らせを受けていたのだけど、きょう工事の日程を書きだしてある看板を見たら5月30日までとある。かなり延びている!店舗前の道路が工事中のため、言事堂へは末広の交差点からお越しください。
3.22(土)
随分と暖かい日。予報ではマイナスの日がこれから少なそうなのでミニキッチンの水道の元栓を開ける。(しばらく閉めて、別の水道を使っていました。水抜きを忘れて帰るのが怖かったので。)査定を一箱、来客が続く。しばらく会っていなかった常連Yさんの近況報告。汕のイベントで月末に伊那に行くのでおつかいを頼まれる。西春近にいい文房具店があるのだとのこと。春休みに向けて、新刊書をたくさん仕入れました。今日届いたものもありますが、来週棚出しするものもあります。たくさん売れますように。
3.23(日)
朝からお客さんが続いて嬉しい。月・火と大量の買取の予定なので、今日もできるだけ査定を進めたい。夕方まで来客が続き、査定は結局一箱のみ。また明日。新刊書が今日もよく出た。
3.24(月)
お店のすぐ外から小鳥のさえずりが。春が来た!午前中両替や振込など銀行業務。月一で出張が入ることになったので、作業を見直したり準備するもののto do list作り、大事。国際郵便の準備など。沖縄の組合に用事があって、久しぶりにラテラ舎の筒井さんにメール。(沖縄は今年の冬は寒かったらしい。紅型だいだいのりえさんが言っていた)鹿島出版会のSD選書シリーズがたくさん入荷したので店頭に山を作りました。探してみてください。段ボール10箱ほどの買取持ち込みの対応。今月はもう受付がいっぱいになりましたので、3箱以上の方は来月から受付を行います。お電話もしくはメールにてご相談ください。